処遇改善加算キャリアパス要件をまだ整備していない事業所必見‼
≪キャリアパス要件の研修整備≫
職員のスキルアップ研修や資格取得のための福利厚生などの整備をしていること。
≪研修例≫ 接遇研修、各支援の研修、ヒヤリハットの研修 等
上記の要件に、以下の要件も含まれます。
- 研修には事業所側が費用負担すること
- すべての介護職員に周知していること。
目次
研修について
コミュニケーションには聴き方と伝え方の2種類の側面があります。その両方のポイントを学び、ハラスメントの知識も付けることで、これからの働き方に活かしていきましょう。
開催日時
2023年 2月21日(火) 10:00~12:00(9:40受付開始)
会場
和泉市北部リージョンセンター 2階 会議室
和泉市太町552
講師

NPO法人日本心理教育ラボ
理事長 岩﨑 恵美 先生
公認心理師、ブリーフセラピストシニア
組織改革、人材育成を得意とし、組織にグッドサイクルをもたらす。
他に心理カウンセリング、リーダーシップやメンタルヘルス等の研修や子育て両親サポート等、広く活動中。