目次
テーマ 「障がい特性の理解」を学ぶ
主に知的障がい・自閉症スペクトラム・精神障害について学びます。
「障がい特性を知る」を学ぶことにあたってのメリット・気を付けるポイントも学びます。
時間割 | 講師 | 内容 |
---|---|---|
1限目 序章 30分 | 見田 勇二 | 支援者として働くこと。最近感じている課題。 |
2限目 本題 60分 | 林 吾郎 | 障がい特性の理解(自閉症と精神障害) |
3限目 交流会・質疑応答(任意参加) 30分 | 講義内容の質問や自分の事業所の相談などができます。 |
対象者
- 「知的障がいがある方」とひとくくりになってしまっている方。
- これから障がい福祉を学んでいきたいと思っている方。
- 支援にマンネリを感じている指導員・ヘルパー
- 自社でも研修を考えている管理職の方(交流会があります)
参加費
1000円【銀行振込・当日現金払い(ペイペイの可能)】
講師紹介

林 吾郎 先生 19:00~担当講師
せんしゅう療育相談室 相談支援員
ユーモアたっぷりに初心者にはシンプルでわかりやすく、ベテラン職員には自分の支援を省みる機会となる刺激を与えてくれる講義です!